
お土産は、やっぱりアフタヌーンTEA用に<マクビティビスケット>
今週はTV東京のロケで、お馴染みの世界一?のロケコデイネイター”なべちゃん”が来ます。一杯お土産を頼んじゃいました!。内容は、<マクビティビスケット><コンビニで売っているサンドイッチ>など、日本茶、コーヒー、TEAタイムに必要なプロップス!そして勿論、ブッチャン・クラちゃんのジャーキーも!。何っ?”フィリピンにもジャーキー有るだろうって!”我がワン子達は、フィリピン製は、横を向きます!
なべちゃんには感謝の印に、私なりのエスプリで歓待しようと考えています!確か2~3年前の空港でのミート時、人名カードには「世界一有名なロケ・コーデイネイター・なべちゃん」て書いたから、
今回は彼の旬の話で「離婚危機迫る・なべちゃん」と書いて、ウケを狙います。入国の乗客がカードをジロジロ見ながら、笑みを零しながら通り過ぎる合間を縫って、なべちゃんが小走りに駆け寄り、カードを裏返しにする絵が浮かびます。hehehe~~
フィリピン生活!おネイさん遊びより大事な事が一杯あるんだ~~
さてさて、今週も3週連続の老人の話です・・・フィリピンに来て、動ける老人が楽しめる事ってなんだろう!と考えると、、、日本で団塊の世代が楽しんで居る事以外には、夜のODA国際援助<O(オ)ネイちゃんとD(デ)エイトしてA(あ)そぶ>、
そしてクラブ通いにマッサージ、ボランテア活動、趣味の領域、例えばダイビングとかゴルフとかの回数を増やせる事、そして旅行かな?そうなんです、上記の暇潰しは全て、日本に比べて大変安いんです。勿論、Know howが分っていれば更に安くなります・・・
でもでも、現在フィリピンに在住されているお年寄りで、特に予算がない方々は、本当に日々つまらなそうです。私のゴルフメイトの通称”仙人ジッちゃん”が有る時ボソッとこぼしたんです・・そこにつまらない日々の理由があります???
マグロ漬け丼から問題定義されちゃった!!
それは日曜日の定例ゴルフの時、私は”今日の夕飯は何食べようかな~♪♪” ”あさり味噌汁に、まぐろ漬け丼にしようかな~♪”・・・”と、のたまえば。。。普段は無口なジッちゃん、しみじみ羨ましそうな顔をして、”良いね~~”・・・
そしてこめかみに青筋立てて、”昨夜の夕飯なんだったと思う”とお怒りのお言葉。。。”おかずがレチョンの切れ端3切れぐらいで、後はキャベツの幅広千切りサラダだよ!”後は、シーンとする演出はNGだから、、、
”トリカブト事件と同じだね。!だって今時、フィリピン人でもコレストテロールの塊は食べないもん”と思わず口から出そうになった言葉を飲み込み、”いや~出来た奥様!お肉とサラダのコンビで健康に気を使っているんですよ。。。。。”ジッちゃんの反応は”、<・・・・・・・・・・・・>でした。
<注:幅広千切りとは私の造語で、フィリピンの奥様は不器用だから、千切りどころか、200切りぐらいになっちゃっている意>
何を言いたいかと言いますと、殆どのご老人、フィリピンに来た目的は、紆余曲線はあるとしても、ほぼ達成していると思います。それは若いネイちゃんだ~!ゴルフだ~!何だかんだですが・・・その代償として、日本で一般の団塊世代が楽しんでいる、日々のなにげない事が出来きていません。
即ち、毎日の食事の楽しみ、趣味の読書・文献の不足に、コンサートに落語にイベント参加など、日本の民放TV番組も見れません、そして嗜好品の楽しみ。。。。例えば、新茶でドラ焼き、芋羊羹。朝の美味しいコーヒー、3時のアフタヌーンTEAにスコーンとかを家庭で楽しめません!
これこそが、高齢者にとって、海外で生活する基本中の基本。フィリピンでこれを実現するには、お金が要ります。もうひとつ駄目押しで、フィリピン人の、特に我々と同居してくれるおネイちゃんのレベルに、料理、嗜好品、その他諸々の文化を一緒に楽しむ事も無理と言っちゃいましょう!
ある程度、才能をお持ちの高齢者は、それでも救われます!例えば先程の”私のマグロ漬け丼”は、自分で料理しようと思うと、大変簡単で安い!マグロはマカティの”ハッチン”で150~180ペソ位(1ペソ=1.8円位)でブロックを売っている。
冷凍して保存しておけば、週2回は楽しめます。あとはお好みのスライスに、みりん、醤油、酒少々と生姜を入れれば、完成!”あさり”も生きたものが近くのマーケットで買えます。<てんこ盛りどんぶり3杯ぐらいで50~60ペソ>。締めて、1食当たりの2名分の食費は、米入れて200ペソ前後で賄えます。
日本のリタイアじい様と私の違いが、このあたりで出てきます。ひとつは、私は料理が上手。何故かって・・それは学生時代、学校にも行かず、京都の洋食レストランや、老舗の割烹で、アルバイトをして居て、、、中身のない経済学士より、内容がある料理学士?を取得した経歴があったから。。。
めんどくさいアサリの買出しに、洗い、炊飯、生姜下ろし、後片付けは女中にさせれば料理は素晴らしい遊びとなります。そうなんです、もうひとつの違いは、人を上手く使う才能と経験。要は日本シルバーの方々は、日本でのサラリーマン生活や金儲けに追われ、日々の遊びの心を持てなかった所に、フィリピンで自分が動けない、動かない要因があると思います。
つまり、才能と経験である程度安く生活費を抑えられるし、日々の暮らしも楽しくなるわけ。
海外居住の素人で終ってそのまま惨めに帰国するか、はたまた、最近フィリピンで流行っている置き去り日本老人にならない様に気をつけて下さい!
フィリピン生活!天国と地獄の分岐点は20万円前後の攻防?かな!
えっ?”才能と経験が無くて、料理するのが嫌な人はどうしたら良いって?”簡単です!月の予算を、30万円位持ってくれば、何とかなるでしょう!ここが、今週のポイント!要はフィリピン生活では、月15万円以上を持って来れるかで、天国と地獄の差がある。
即ち、予算が20~30万円有る生活は、日本の同金額で暮らすより、少なくても5倍は楽しくなる筈!15万円前後は、日本の生活スタイルをメンテするだけ!この天・地分岐点を超えた1万円がフィリピンでは3~5万円の価値に変わります!意味分りますよね・・・・・・
最終章になりますが、お金があれば、殆どの事が解決します。それも前述した様に、大した金額ではないです。低予算で暮らそうと思うと、全てが上手く行かないのがフィリピンです。勿論、人すべて価値観が違います。
日々のエトセトラは必要ないよ~若いネイちゃんさえいれば、とか、ダイビングさえあればそれで幸せ!他は何もいらないよ~と言う人もいますが、”60歳になってもそ~なんですか??と 私は、思わず疑ってしまいます。老齢化していく人間は、そんな単純なものではないと思います。
いみじくも・・前述の”70歳を超えたジッちゃん”が、しんみりと言っていました。<年を取ると楽しみは食べる事だけだよ・・・・>思わず私は突っ込みをいれて、、、「じゃ~あんな巨乳の若い奥さんは楽しくないんだね~このエロ仙人が!!」、、、仙人曰く・・・<あれもデザートと言う食べ物じゃ~イッヒヒヒヒー~~>と奥の深そうなお言葉でした・・・
頭の中で絵を描くのが得意な私は、褌仙人と巨乳のバトルを浮かべて、”やっぱりフィリピンは泡沫の夢”を見させてくれる国なんだと、改めて感心!感心!人はその泡沫の夢を死ぬまで追う宿命で、このジッちゃんもやっぱり行き着く先は”腹上死”。。。。。お後がよろしい様で・・・・・