visa tour amazing promo from discoverytour amanpulo discoverytour boracay discoverytour lagen discoverytour apulit discoverytour boracay discoverytour
最近は日本的安寧の生活が羨ましい・・

秋の珍事?本業が忙しい!! 

私の本業では、マイナーと思っていた、”現地手配業”(日本の旅行会社からの顧客受けの仕事)が10月末~11月に掛けて、マニラとセブ合わせて400人位が殺到し、突然メジャーに昇進!暇潰しと思っていたロケ仕事が、4本も同時に集中しちゃって、、、

おまけに・・・最近金儲けより、残り人生を”遊び欲”でと・・・浮世を解脱?した茨城・干物のオッサンMさんが、今年5~6回目のゴルフチャンレンジでマニラに参上!!などなどで、ムカつくほど忙しく、ようやくこのハロウィ-ンの3連休で、エッセー上梓にこぎ着けました!

忙しいと言っている仕事も、人様に誇れる様な内容のもので無いからもっと悲しい。。信じられます??!世界一の巨大ワニさん大蛇さんの生息地探しに、日除け猿、NBAのクライド君、トビトカゲに、人間ダーツ的(まと)、レインボーツリーに、海底を歩行する部族、皿回しする犬に、南沙諸島への海軍パトロール、コテコテサンダルに、最後にゃ~エクソシストまでご登場!これらはこの2週間で探し回った動物達と人々と悪魔祓い師達?・・もう気が触れそう!!しかもこれって、副業!


暇潰し業の柱、ゴルフは、台風の合間を掻い潜って、プレーしたのですが、、、一度も確か負けた記憶がなった”干物オヤジ”にもアッサリ撃破され、自分のマインドコントロールの無さにガッカリ!余裕で生きる筈が、必死に生きている感じの今日この頃!

こんな状況になるといつも願う事はやっぱり<日本的な安寧の生活>日本に帰りたくなります!”何を贅沢な事を言ってんだ~”とお叱りの方も居ると思いますが・・・・前振りの私の生活パターンなんか、序の口の序!。今週は、フィリピンでの私の悲喜劇暴露ネタを少しご披露して、如何に、平穏な日本での生活を望んでいるかを、理解してほしいです・・・・・・


NBAクライドドレスラーと回遊魚ロケクルー
セブで噂のコテコテサンダル?!!


旅行会社と言う職業と、マニラと言う環境が悪いと思うんだけど? 

旅行会社って言う職種は、<人間の交差点>みたいなもの。ひっきりなしに人間が通り過ぎて行き、その交差点では、人間の品位・品格が現れ、本音が一杯置き去りになる場所、そこにはお偉い先生からやくざ屋さんや買われたお姐ちゃんまで、ありとあらゆる階層の人間が行き来し、私達は何らかの人間関係を目撃します。悲喜劇ドラマに遭遇する頻度は、他の職業を圧倒します。

絶望的に貧しいフィリピン人社員の目の前では、現金が行き交う交差点でもあり、必然的に、お金に関わる犯罪との遭遇はてんこ盛りとなります。運転手やメッセンジャーが誤魔化す小額のお金は、日常茶飯事!銀行やお役人の様な、平均的日本人サラリーマンは、間違いなく気が触れます!

フィリピン人の横領なんかも、、この10年で税理士に2回、会計係りに1回だったかな?家は建てられ、オーストラリアには高飛びする猛者も飛び出し、(確かフィリピンの法律では、25万ペソ以上の横領は終身刑だったから、高飛びもうなずけますが・・)

句の果てには、拳銃強奪事件まで食らっちゃう始末。運転手で採用した社員なんかは(名前を覚える前に。。)勤務明けに地元バーで飲んでいて、拳銃で頭を吹っ飛ばされちゃうし、2~3日前に航空券発券係を採用したその日から、自分で何処からかお客さんを拾って来て個人商店してんの!即ファイヤ~!

この辺りのお話は、どこの日系企業でも、多分”よくある話”ですから、”自慢になりませんが”?・・・正直、、ワンコ達の扶養義務?が無ければこの国から逃げ出したい、、、と言うのが本音です。老爺心<ロウジ心と呼んでほしいんだけ・・>から今週のひと言(こと)!これからフィリピンに、逃避行や赴任、又は欲望の赴くままに来られる人々に忠告します。。。”フィリピン人との接点が少なければ少ない程、この地での平穏率は高くなります?”


旅行会社は”人間の交差点”


日本人系のお話も盛り沢山?? 

当社のお客様でも、”昨日元気だったあの人が飛び降り自殺!とか”あの有名なボランテア団体のあの人がお金を持って蒸発”で、当社で働いていた娘さんもついでに蒸発?前社員が同業他社を設立後、ヤクザさん達?に詐欺行為後、一家で国外逃亡!

旧友?が突然尋ねて来て、徐(おもむろに)一枚の書面を見せて、”これ何~?”と本人が聞くんですよね~!、見れば立派なお尋ね書?”全国指名手配書”だよと言えば、、公務員系の旧友は”ゲッ!”・・

焦燥とショックですっかりしょげ込んだ旧友を、取り合えず無実の罪?が晴れるまでホテルにかくまったりし・・・・笑っちゃうのが、その時の宿泊名が”山田太郎”、罪状も結構笑っちゃうんでがが、紹介できないのが残念! 

旅をすれば田舎の島の運転手に、昼食の時間を1時間遅らせただけで、ナイフで殺されそうになるし、家を建築するば、屋根の鉄骨屋から訴訟されるし、親切心で仕事を差し上げたゴルフメイトには恫喝されてお金は取られるは、、、

保険関係の偽装調査をすれば、片腕落とした被保険者から脅され、保険会社からの助っ人に会ってまたビックリ!横から見ても、縦から見ても893号!それもその筈、大阪府警の元マル暴の刑事だったり!流石保険屋さん!”毒には毒を?”

セブ時代から数えると、家に盗賊が侵入したのは計3回!。。。てな事で、軽い乗りで<ワルサーPPK>買っちゃいました。マジで本物!あのジェームスボンドの愛銃!。外国人の私には許可は出ませんが、奥様名義ならOK。(こんな事柄だけ取っても日本と如何に事情が違うか察して頂くと嬉しいのですが・・ )。奥様に銃殺されるのかな~とか、盗人が侵入したら撃っちゃって良いのかな?などなど思いは尽きない中。。。

ある夜中の出来事!愛犬のクラちゃんの唸りで起こされ、(ブッチャンは鼾をかいて寝ていましたが。。)奥様を起こして、ワルサー?と、問えば、「・・・・・・・」奥様沈黙!二人とも何処に置いたか忘れてるの!、正札付きの拳銃をようやく探し当てて、またガッカリ!。玉が入ってない!

そ~言えば唸ったクラちゃんもタマ無し野郎!お騒がせクラちゃんは、その頃にはブッチャンと鼾の2重奏!今回もバラエティー系の乗りで、一件落着でよかったのですが、、ちょっとカッコ悪かったです!



我が家のセコム”玉なしコンビ!”


自然災害系も、これでもか!これでもか!と起こりますネ! 

一昨年のオンドイ台風で、床上浸水、ホテル暮らしは20日間!お陰で、初めての人生経験もありました、米軍から援助物資を貰ったり、自前で購入したボートで通勤!命に別状ないから大した事ではなかったのですが、クーデター(4回位かな?)の時は、ちょっとビビリました。

確か2回目の時は、正直困りました。奥様と二人で香港旅行中クーデターが勃発、置いて来た子供達が住む自宅の周りは、戦乱の地に!爆撃機が超低空で飛び回り、ハラハラドキドキで、社員に頼んで子供達の疎開作戦!我々はマニラ空港が閉鎖され、4日間は香港で足止め!

3回目の時は、事務所に行く必要が生じ、無人のマカテ地区を、白旗掲げて潜入すれば、狙撃されちゃった!恐ろしい音です。自分の近くで弾丸が唸って通過する音は。。。

20世紀最大の”ピナツボ山噴火”も思い出深い嫌~な災害!マニラの街は積雪じゃ~なかった積灰5cm、夜には吹灰で視界が10m!こんな状況の中、家族を守るに必死なのに、空港が閉鎖!それから約2週間以上、マニラから出国できない人の為に、会社に泊まりこみで、その交通整理!本当にトホッホってな感じ!

マニラが悪いのか?それとも私の職業がNGなのか?ハタマタ私が呪われているのか?記載した出来事は、ほんの小出し程度!事件の合間を縫って、ゴルフは年間100ラウンドを目指し、訪問国は60か国を超え、お姐ちゃんの話も満載の生活で、、、正直、事件が就きない30年間でした。

こんな生活環境の中に居たわけですから、棺桶に近くなった昨今は、思うものです・・<平和な日々を送りたいと>。日本の平穏な日々に正直、憧れます。

読者の中には、日本の平凡な日々がつまらないと常々思っている方も多いと思いますが、老境に入れば、入るほど、”日本の平穏な安息”の有り難味を感じると思います。つまらないと思う人は、スリルを味わいに、時々遊び気分でフィリピンに来れば良いのです!決して生活の基盤をマニラに置かないように、、


ペンネーム クライド

ディスカバリーツアーのマスコット、クラちゃん フィリピン暮らしをシニカルに描いた生活エッセー

行く年来る年マニラ狂想記?Season 3-25

フィリピンに暮らすから、世の中を舐めてしまうのかしら・・Season 3-24

フィリピン人の労働価値が高くなっちゃった、、Season 3-23

フィリピンにロケ隊、大集合!?season 3-22

マニラはゴルフシーズン到来!Season 3-21  

ご無沙汰でした~7週間も!season3-20

人生って楽しいのか、それとも辛いのか?よくわからない日々が続きます。 season3-19

マニラはスポーツブームになって来た!season3-18

最近の行きつけレストランの話題から・・ season3-17

久しぶりに社交界に出て行けば・・・ Season 3-16

マニラ空港ターミナル1が「2011年の世界で一番悪い空港」と認定!Season 3-15

何はともあれ「マニラは雨季の様相」の今日この頃 Season 3-14

旅行ガイドに載らない最新の”マニラ食処” Season 3-13

何はともあれ、<明けましておめでとう>

ハーフの子供達の教育問題とその将来。。。

クリスマス is just around the corner

最近は日本的安寧の生活が羨ましい・・

マニラは、3週連続台風で、四方山話が一杯発生!

歳を重ねると海外旅行が面白い!

続・マニラから行く海外旅行(ドバイ編)

海外旅行はマニラから・・・(イスタンブール編)

暇潰しって、結構忙しいもんですね!

老人話も3話連続!マグロ漬け丼と腹上死?の因果関係

フィリピンへの退職者移住に一過言あり!

内遊喜行season3が今月から始まったぞ~!

セブ実景 ショット

オタク旅行屋の独り言