visa tour amazing promo from discoverytour amanpulo discoverytour boracay discoverytour lagen discoverytour apulit discoverytour boracay discoverytour
マニラは、3週連続台風で、四方山話が一杯発生!

困ったものです。台風ばっかりで、ゴルフができません! 

過去2~3年、この時期(9月末~10月初旬)の台風は、大体マニラを直撃する!今週の初めは台風17号(現地名ぺドリン)、そして週末には台風19号が上陸!特に台風17号がマニラの一部地区に大被害を与えた!

ご存知の様に日本に行く大体の台風は、ミンダナオ島から真東に700~1000Km離れた所で発生。一部がルソン島へ、半数近くが、ルソン島の東を掠めて日本に向かいます。これらの台風の特徴は、フィリピン周辺をウロウロして居る時は、熱低時でも台風でも超スロー(時速20km位)、

つまり1週間位は長雨、大雨となり、色んな事が起こります。。。と言う事で、時節柄もよろしく、今週のエッセーでは、最近の台風がもたらした悲喜劇をお話しましょう!


アメリカ大使館もやられた!
水事場泥棒?ソフィテルホテル


台風の厄介は、ホント・・勘弁して頂戴! 

先ずは今回の17号の影響で、なんとロハスブルーバード沿いの堤防が高波の為に決壊!0メートル地帯と満潮の相乗効果で、一気に大波がロハス通りに押し入り、旧フィリピンプラザホテル(現在名ソフィテルホテル)はロビーまで水浸し、アメリカ大使館なども洪水が押し寄せて、あえなく休館!

被害甚大のソフィテルホテルはお客さんを別のホテルに避難させたまでは良かったが・・・グレードの低いホテルを手配して、火事場泥棒変じて、水事場(すいじば)泥棒になっちゃって、差額をシカトウしたから、宿泊客が激怒!なんて言うフィリピンらしい顛末も多発!

いつもの大袈裟な日本の報道で、あたかもマニラは大変な事になっていると煽り立てているから、日本の友人・知人、関係者から心配CALL!メトロマニラは殆ど影響なし。予測もしなかったロハス通り近辺だけが大きな被害を受け、市内の殆どでは冠水もなく、水害お約束の町、マラボンとトンドは水浸し・・

メトロマニラからちょっと離れますが、ブラカン州の一部が大厄介!アンガットダムの水位が危険状態になったという理由で、放水!下流にあった町が肩まで水に浸って、そのまんま!2年前のオンドイ台風状態!1週間経過しても、いっこうに水嵩は減らない!

あっと驚いた現地の報道では、子供が洪水の中で泳いでいたフィリピンコブラに噛まれて死んじゃった。そ~うなんです、ルソン島の中西部地区はコブラが多いの・・・”気をつけましょう!”


ブラカン州の洪水は水位が高い!
洪水での商売!商売!


フィリピンの災害保険屋さんは、しっかりしています。。 

台風のドサクサに紛れて、我々旅行業界の人間が一番被害を蒙ったのが、フィリピン航空がスト決行!早朝からマニラ発の全便キャンセル!事情を知らない我々も、”ま~大型台風だから全便キャンセルも納得”と思っていたら、”他航空会社は飛んでいる~!”の報・・・

”なんだよ~そりゃ~!”と普段怒らないモグモグH部長が激怒!”何でかな~?”と思っていたら・・・その後はPR便のキャンセルにあったお客様から、嵐の様なREBOOKING電話が1日中鳴り止まず、その応対で、H部長以下セールスの方々がヘトヘトになっちゃた事を考えると、、納得の激怒・・・

何はともあれ・・私の経験した台風の中で、最悪だったのは、”2年前のオンドイ台風”大雨台風の為、殆どのダムを開放しちゃったから、メトロマニラ市内の川やラグナ湖は満杯で水が溢れ出し、市内は至る所で冠水、マカテの道路でも水深20~30cmに達し、

その水はコンドの地下の駐車場をも満水とさせ、車は全滅と言うケースも多々あり、私の家も床上浸水15cm!<ホテル暮らしが20日>を余儀なくされ、奥様だけが孤軍奮闘して家から一歩も動かず・・・後で何で?と聞いたら、泥棒の心配をしていたそうで、、フィリピン人の所有物への凄まじい執着心には、感動と恐怖心を抱きました。

私は、ほぼ毎日、奥様への気配り演出を兼ねて、ボートに乗って犬達に会いに行った経験は、辛かった、、、でもでも、此処からが私のしぶとい所、、、、殆どの人が加入しない水害保険にも入っていたんです!(本人は全く記憶が無く、保険屋さんに何でも良いから適当に入れておいて頂戴と言ったらしい~)

それも日系の保険屋さん”ラッキー~~これで私も保険太り!”と喜んで試算すれば800~1000万円!ご想像通り、”笑み”が続いたのは、保険屋さんに逢うまで。ここはフィリピン、日本とは全く違うの、保険金計算!

参考迄に説明しますと、、、被害を受けた全ての物は、先ず減価償却期間が設定され、家でしたら40年、ソファーだったら5年だったかな?そして購入時のペソ値段が基準になります。

つまり、5年前のソファー購入価格を20万ペソ(=当時$8000位だったかな?)とすると、現在の価値は4万ペソ(=現在は$900位)で計算するの、要はペソの下落は計算外!5年以上でしたら価値は0!

それから諸々わけのわからない計算控除が有って、今回の私の場合は、希望金額の1/8!がっくり!でもでも保険金計算のカラクリわかっちゃた気がします。詳細を言うと関係者に迷惑が掛かりますので、、、、

一つだけ教訓として肝に銘じた事は、”正直者は損をする"。もうひとつコメントすると、保険会社も、魚心か水心かわかりませんが、ある程度の情は持ってくれています(日系だけですが。。)、、、と言う事で、私の保険金も少しライズアップ!その節はありがとうございました!


ペンネーム クライド

ディスカバリーツアーのマスコット、クラちゃん フィリピン暮らしをシニカルに描いた生活エッセー

行く年来る年マニラ狂想記?Season 3-25

フィリピンに暮らすから、世の中を舐めてしまうのかしら・・Season 3-24

フィリピン人の労働価値が高くなっちゃった、、Season 3-23

フィリピンにロケ隊、大集合!?season 3-22

マニラはゴルフシーズン到来!Season 3-21  

ご無沙汰でした~7週間も!season3-20

人生って楽しいのか、それとも辛いのか?よくわからない日々が続きます。 season3-19

マニラはスポーツブームになって来た!season3-18

最近の行きつけレストランの話題から・・ season3-17

久しぶりに社交界に出て行けば・・・ Season 3-16

マニラ空港ターミナル1が「2011年の世界で一番悪い空港」と認定!Season 3-15

何はともあれ「マニラは雨季の様相」の今日この頃 Season 3-14

旅行ガイドに載らない最新の”マニラ食処” Season 3-13

何はともあれ、<明けましておめでとう>

ハーフの子供達の教育問題とその将来。。。

クリスマス is just around the corner

最近は日本的安寧の生活が羨ましい・・

マニラは、3週連続台風で、四方山話が一杯発生!

歳を重ねると海外旅行が面白い!

続・マニラから行く海外旅行(ドバイ編)

海外旅行はマニラから・・・(イスタンブール編)

暇潰しって、結構忙しいもんですね!

老人話も3話連続!マグロ漬け丼と腹上死?の因果関係

フィリピンへの退職者移住に一過言あり!

内遊喜行season3が今月から始まったぞ~!

セブ実景 ショット

オタク旅行屋の独り言