visa tour amazing promo from discoverytour amanpulo discoverytour boracay discoverytour lagen discoverytour apulit discoverytour boracay discoverytour
マニラはスポーツブームになって来た!season3-18

TVスポーツ観戦は、空想を描き立てられます 

前々週からスポーツのTV中継に釘付け。先ずはサッカー日本代表のワールドカップ最終予選、対オージー戦の放送が”ソーラスポーツチャンネル”で生中継!日本の野郎応援団も<オージー><レイジー><クレイジー>の野次で、

<フーリーガン・ゴッコ>に発展し、日本のお姐ちゃん達を寝取られっぱなしになっている、”憂さ”をこの時とばかりに晴らせば、面白いのにな~と相変わらずクダラナイ事を考えて観戦していました。

日本のお姐ちゃんは”イエローキャブ”になっちゃう事は世界中で有名?!特に田舎者のオージーが日本に”なまり英語教師”として出稼ぎに行った時の戦果を、自慢しあっている話はよく聞きます。オージー版ウキぺディア俗語辞書にも”イエローキャブ=英語ネイティブに群がる、日本女性の別称”なんて出たら面白いけど・・


仲が良い観戦客でした


スーパースターは、存在感だけで影響受けちゃいますね・・・ 

日本のオニイチャン達も、オマケでオジサン達も、そんな理由で日本であぶれたら、フィリピンに来られて、お金を落としてくれる社会構図もあるから、私も何ともコメントできない。だってあちらがイエローだったら、ご当地のお姐ちゃんは現地英語略で”PU”ですから。。。<意味がわかったら笑ってください・・>

UEFA-EURO2012も殆ど全試合中継、Cロナルドがやっぱり一番目立っちゃっている、ゴルフのUSオープンも始めって、タイガーが頑張っている。残念ながら今回は3日目から失速、でもでもかれのプレーはやっぱりオーラに満ちており、最近ゴルフもつまらなくなって来ていた私にとっては、触発される何かを与えてもらった気がします。

かれの存在は、本当に世界のゴルフ界にとっては、大変貴重な財産だと思う!タイガーのオーラーに触発されて、さっそく今日の午後は、ドライビングレンジに直行!還暦になっても、人間の軽さだけは失わないものだな~と自分に感心感心!


気持ちはタイガー!!


マニラのスポーツ文化度は、侮れない! 

てな事で今週は<スポーツの話題INマニラ>をとりあげたい。20~30年前は馬鹿の一つ覚えの様に、フィリピン=ボクシングと言う構図は今は皆無!国民的英雄として<マニー・パッキャオ>が君臨していますが、昔の王、長島的存在。皆、特に武闘系ではないスポーツに目が向いて、凄い勢いで国民に浸透している。

例えば、わが社の野郎達には、<TEAM BUSSY>と言うバスケットボール部があり、週末などは皆で愉しんでいるし、お姐ちゃんスタッフは、アフターオフィスには、何処かでジョッキングウエアーに着替えて、マカテ公園をジョッグしている!

面白半分に見に行ったら、凄い数のヤング達が頑張っているから、文化が変わったんだと感じる。ま~殆どがデブ人種で、残念ながら美女との遭遇率はこよなく低い!要はこの国でもデブは嫌がられて、スレンダー志向が高いと言う事。

それと健康オタクが増加した証拠だと思うのですが、このマカテのラッシュ時の排気ガスが、どれほど酷いか、わかってないお馬鹿さんも多いようです。他のスポーツに目を向けると、サッカーがちょっとしたブーム!



ボニファシオのナイターサッカー練習


フィリピンのサッカーも強くなりました。 

毎晩オフィスからの帰途、ボニファシオを通ると目に付くのは、ナイター照明の中、人工芝のグランドでサッカーに興ずるヤング達と、それを見学する深窓系のギャル達!この1~2年、フィリピン代表に、イケメンのMFが3名も登場し、女優とは浮名を流すは、、

TVやビルボードの宣伝に引っ張り出される人気者となり、その実力も、、多分日本代表と試合して6-0位で負けるまでアップかな??往年の釜本・杉山コンビが日本代表の時代は15-0だったから、凄い進化!

地元のTVを見ていたら、フィリピンのアメリカンフットボールのチームが紹介されてビックリ!私の知っている限りクリケットとラグビー、スカッシュ位(マカテスポーツに2面コート有り)だけが無いだけで、とにかくスポーツは凄い勢いで国民に浸透していると感じる昨今!


こいつがイケメンサッカー男と肉女優?


空想ロケコーデイネイターの本領発揮の時が来ました・・・ 

そろそろエッセー執筆を終わろうと思っていたら、”秘境ロケをしようよ”、、とお仕事コール!相変わらずマニラの場合は、”仕事は遊んでいる奴につきまとう”と言う格言が出来ちゃうほどのGOO~Dタイミング、これだからやっぱし世の中を舐めちゃいますね。。

このロケの設定が訳ありで面白い!なんでも、海外の旅行会社が増客を期待して、”秘境”ツアーを作る、その製作過程の苦労話や交渉を、映像を伴って、当然バラエティータッチで取材して番組にしちゃう・・・なんかそのまんまわが社!ってな感じで笑っちゃう!

さわりで私の考えていたSFフィリピンツアーを一部披露したら、も~世界一のロケコーデイネイター・ナベちゃん<本当はヨーロッパに行った事がない人なんです!>はスカイプの向こうで、興奮しているの!この人は興奮すると、滅茶苦茶早口になるから直ぐわかる、、

先ずはダバオの秘境アポ山(海抜2954m)トレッキングツアーでは、参加したお客様があっと驚く出来事を目撃!それは、、、、フィリピンの国鳥”猿食い鷲が、バスケットに入れた昼食を山頂まで配達とか?(どっかの国でオラうータンと朝食ツアーのパクリみたいですが、、)、

第2弾は、伝説の裸族が住む、それはそれは美しいビーチを持つ孤島で、裸族と一緒にヌーディスト村体験!”エ~~ッ、、それホント!”と、くだんのナベちゃん。。だから私は前置きして言ったのに、SF話だって。。意味は与太話なの!

”秘境で夜這いツアー”の話の頃には、流石にナベちゃんのスカイプの声が、だんだん冷たくなってきた感じがしたのは、気のせいとは思えない・・・・次回のエッセーでは、もしこのロケの話が続いているようでしたら、顛末の続編でもお届けします。こんな仕事がある筈ないと私は思っているのですが。。乞うご期待! 

ダバオの重さん、調教宜しく!

ペンネーム クライド

ディスカバリーツアーのマスコット、クラちゃん フィリピン暮らしをシニカルに描いた生活エッセー

行く年来る年マニラ狂想記?Season 3-25

フィリピンに暮らすから、世の中を舐めてしまうのかしら・・Season 3-24

フィリピン人の労働価値が高くなっちゃった、、Season 3-23

フィリピンにロケ隊、大集合!?season 3-22

マニラはゴルフシーズン到来!Season 3-21  

ご無沙汰でした~7週間も!season3-20

人生って楽しいのか、それとも辛いのか?よくわからない日々が続きます。 season3-19

マニラはスポーツブームになって来た!season3-18

最近の行きつけレストランの話題から・・ season3-17

久しぶりに社交界に出て行けば・・・ Season 3-16

マニラ空港ターミナル1が「2011年の世界で一番悪い空港」と認定!Season 3-15

何はともあれ「マニラは雨季の様相」の今日この頃 Season 3-14

旅行ガイドに載らない最新の”マニラ食処” Season 3-13

何はともあれ、<明けましておめでとう>

ハーフの子供達の教育問題とその将来。。。

クリスマス is just around the corner

最近は日本的安寧の生活が羨ましい・・

マニラは、3週連続台風で、四方山話が一杯発生!

歳を重ねると海外旅行が面白い!

続・マニラから行く海外旅行(ドバイ編)

海外旅行はマニラから・・・(イスタンブール編)

暇潰しって、結構忙しいもんですね!

老人話も3話連続!マグロ漬け丼と腹上死?の因果関係

フィリピンへの退職者移住に一過言あり!

内遊喜行season3が今月から始まったぞ~!

セブ実景 ショット

オタク旅行屋の独り言